2021年11月アーカイブ

群馬トヨペット(前橋市)は11月16日、前橋市の楽歩堂前橋公園で、樹木などの寄贈式を行い、前橋市にハンカチノキ、ヒトツバタゴ、コブシの成木各1本と花壇を贈りました。県内の緑化事業を進める同社の「ふれあいグリーンキャンペーン」の一環で、1976年に始まり、今回が46回目ですが、大学との今回のようなコラボははじめてではないかとのことです。

寄贈式には群馬トヨペット大山社長、前橋市山本龍市長、下光リコさん(「緑の大使」2020年ミス・ジャパン東京大会グランプリ)とともに、花壇に設置された版築ベンチの制作指揮にあたった本学の石川恒夫建築学科教授も参列し、建築学科4年生2名も植樹に参加しました。

版築ベンチの制作は建築学科2年生の選択科目「建築設計ワークショップ」でこの10年取り組んでおり、今回、前橋高等職業訓練校 研究科「造園の杜」(代表 双葉造園・茂木一彦)との共同により、本学石川教授並びに建築学科三田村輝章准教授の制作指揮のもと、学部1年生から大学院1年生までの有志12名が残暑厳しい9月中旬に制作したものです。大学の授業(教育プログラム)を越えて、市民・社会に広く波及していくモデルになればと思います。

市長からは、挨拶のなかで「ベンチで憩う人々に木々が優しい風を送ってくれるのではないか」とのお言葉がありました。

IMG_20211116_134624.jpg

DSC_0104.JPG

園児へダンボール椅子のプレゼント

建築学科2年生の「建築設計Ⅰ」の前期課題で、毎年、ダンボール椅子を制作しています。コロナの影響で、今年は学外ではなく、学内(1号館4階ロビー)で6月末に展示を行いました。大学HPをご覧になった、大学から近い下川渕保育園の先生が関心をもたれ、熱心に見学くださいました。その後、5名の学生が保育園で使っていただけたら、との厚意を表明して、自分の制作した椅子を寄贈してくれました。その後、保育園からは、子どもたちが椅子で楽しく遊んでいる様子の写真を送ってくださり、加えて園児が学生一人一人に手づくりの感謝状をつくり、先日、10月22日に園長先生から学生たちに賞状が贈呈されました。機会あれば、園にお邪魔したく思いますが、ささやかながら、地域とのあたたかな交流が生まれたことをうれしく思います。(担当教員:石川恒夫、臼井敬太郎、大竹海、佐藤桂火)

IMG_0468[1].JPG

IMG_0465[1].JPG

IMG_20211022_124001.jpg

この10年、建築学科の2年次選択科目である「建築設計ワークショップ」で実施した版築制作に対して、今年5月に日本建築学会教育賞(教育貢献)が授与されたことを記念に下記の要領でシンポジウムを実施いたします。学外からは土建築の研究に取り組まれている山田先生(早稲田大学)、ものづくり教育の重要性を指摘されているは萩野先生(富山大学)をお招きしてこれからの建築教育/研究もあわせて考える機会としたいと思います。どうぞご参加ください。

日本建築学会教育賞(教育貢献)受賞記念シンポジウム  ~土に学ぶ教育-今甦る、版築〜実践的建築教育の試み〜
日時: 令和 3 年 11 月 20 日(土)13: 00 ~ 17:00
会場:前橋工科大学 メイビットホール 1F
参加費:無料

プログラム(敬称略)

司会: 臼井 敬太郎(前橋工科大学 講師)

13:00 ~ 13:05 開会 の 挨拶  今村 一之( 前橋工科大学 学長)
13:05 ~ 13:10 祝 辞   星 和彦(前橋工科大学 前学長・名誉教授)
13:10 ~ 13:20 (中庭に移動)

13:20 ~ 14:20 版築ベンチ・ストーブ・あずまやの説明&見学 ・版築ストーブ/版築あずまや/版築ベンチ

14:20 ~ 14:30 (メイビットホールに移動)

14: 30 ~ 15:10  基調講演 1 「手で考えて身体でつくる-デザイン/ビルド教育の可能性」 萩野 紀一郎(富山大学芸術文化学部 准教授)
15:10 ~ 15:50  基調講演 2 「 土でつくる建築の魅力と今後の可能性」 山田 宮土理( 早稲田大学創造理工学部 准教授)

15:50~ 16:00 (休 憩)

16:00 ~ 16:50 記念講演   版築 制作を通じた 実践的建築教育の試み   石川恒夫(前橋工科大学 教授)/三田村輝章(前橋工科大学 准教授)

16:50~ 17:00 閉会 の 挨拶
申込み:不要(当日参加可能)
問合せ:日本建築学会関東支部群馬支所
事務局 Eーmail: aijgunma@maebashi it.ac.jp
主催:日本建築学会関東支部群馬支所
共催: 前橋工科大学 工学部建築学科
後援: 一社 群馬建築士会 (予定 一社 群馬 県 建築士 事務所協会 (予定 公社 日本建築家協会関東甲信越支部群馬地域会

718_210718_3.jpg

10月30日(土)151教室で9時から5時まで、学部での学びの総決算として、建築学科4年生(48名)の卒業論文の発表会が実施されました。卒業設計を行う学生は今回が論文成果の最終発表になります。省エネルギーやコロナ対策等、今日的なテーマもあり、建築の計画系、環境系、構造系それぞれの分野の極みが披露されました。

20211030 Diplom 1 IMG_7120.JPG

群馬県住宅供給公社が主催する、サン・コーポラス総社公社賃貸住宅リノベーションのアイデアコンペが行われ、本学学生が優秀な成績を収めました。

現代のニーズに合った幅広い年代の方々に支持され得る魅力的な建物に改善するため、

学生から、学生ならではの視点や自由な発想を生かしたアイデアを募集したコンペです。

⇒ サン・コーポラス総社公社賃貸住宅リノベーションアイデアコンペ受賞作品が決定いたしました | お知らせ | 群馬県住宅供給公社 (gunma-jkk.or.jp)

最優秀賞(1LDKから3sLDKへ)納富 和佳奈(建築学科4年)、祖父江 日和(建築学科4年)

優秀賞(Our Living Civersity Kit)  内山 裕嘉(建築学専攻1年)

優秀賞(余白で広がる住まい)大富 有里子(建築学専攻1年)

優良賞(窓辺のぽっけ) 宗形 雅彦(建築学専攻1年)

DSCF5896.JPG

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。