2018年5月アーカイブ

材料実験のために、レディーミクストコンクリート(生コンクリート)が搬入されました。社会環境工学科では3年生ほぼ全員で、搬入された生コンを供試体用の型枠へ打込みました。2週間後、コンクリートが硬化してから力をかけてこわします。

namacon1.jpg

コンクリートアジテータ車

 

namacon2.jpg

レディーミクストコンクリート(生コンクリート)

 

namacon3.jpg

まだ固まっていません

  

namacon4.jpg

供試体用型枠への打込み

  

namacon5.jpg

RCはり供試体用型枠への打込み

社会環境工学科の授業には、景観デザインにかかわるものがあります。桃の木川と広瀬川の合流地点で、課題にとりくむための現地調査が行われました。護岸のかたちや立ち木に着目します。水制工も景観上のアクセントになりそうです。水辺に近づくことができるような空間づくりなどを自分なりに考えて、これから設計・模型製作・プレゼンテーションへと続く作業に入っていきます。

桃の木広瀬2.jpg桃の木広瀬1.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年4月です。

次のアーカイブは2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。