文字サイズ + 標準
トップページ ≫ 8月10日 模擬講義・演習体験・研究室公開等

8月10日 模擬講義・演習体験・研究室公開等

8月10日 模擬講義・演習体験・プログラムツアー

octime.png

建築・都市・環境工学群

土木・環境プログラム

講義名 講師 詳細
建設材料の力学試験 准教授
舌間 孝一郎
【演習体験】
鉄筋やコンクリートの破壊とそれに至るまでの挙動
水の流れを考えよう 准教授
梅津 剛
【演習体験】
水路を流れる水面の揺れや流速を観察
流れを見る 准教授
平川 隆一
【演習体験】
パイプの中の流れを観察しましょう

建築都市プログラム

講義名 講師 詳細
都市と建築 准教授
辛島 一樹
【模擬講義】
みなさんの暮らしの器である「都市」、それを構成する要素の1つである「建築」、その関係を、より良い暮らしを実現するための視点で、事例を交えて説明します。
音の響きと吸音材料 講師
井上 尚久
【演習体験】
音の実験を正確に行うには、特殊な実験施設が必要になります。この講義では音がとても長く響く試験室である残響室と、音を吸収して響きを短くする吸音材料について体験して頂きます。
建築都市プログラム
見学ツアー
プログラム
所属教員
【プログラムツアー】
建築都市プログラムの講義や研究で使用する、製図室や環境設備関係の実験室、構造材料の実験室の見学ツアーを行います。

工学デザインプログラム

講義名 講師 詳細
歴史と建築デザイン 講師
臼井 敬太郎
【模擬講義】
なぜ、未来を描く今日のデザイナーは歴史に学ぶ必要があるのでしょうか。歴史的な建築を紹介しながら考えていきます。
実演! ライブコーディング 准教授
田所 淳
【模擬講義】
ライブコーディングとは、音楽や映像を実際にその場所でプログラミングしながら行うパフォーマンスです。教室で実演しながらライブコーディングの世界を紹介します。
電気自動車のデザイン 教授
江本 聞夫
【模擬講義】
自動車の動力が、内燃機関から電動モーターに急速に転換している。電気自動車はどんな形になるのか?どんな使い方が予想されるのか?プロダクトデザインの観点から紹介します。

情報・生命工学群

情報システムプログラム

講義名 講師 詳細
DNAを使ってアイドルとの
血縁関係を探る
教授
本間 桂一
【模擬講義】
どのようなサンプルを採取すればアイドルとの血縁関係を探ることができるでしょうか。アイドル本人のサンプルがなければ血縁関係が決められないのでしょうか。犯罪捜査にDNAを使うことはできるのでしょうか。模擬講義で考えましょう。
機械学習から未来を考える 教授
蒔田 由布子
【模擬講義】
ニュースなどでも聞く人工知能や機械学習とは、何でしょう?アンドロイドや将棋AIを思い浮かべますか。本講義で機械が何をどう学習しているのかを知り、一緒に未来を考えてみましょう。

医工学プログラム

講義名 講師 詳細
脳と"五感"がつくる
こころと世界
教授
首藤 文洋
【模擬講義】
ヒトは感覚を通してしか体外はおろか体内の状態を認識できない。だが、生まれてから現在までの日々の生活の積み重ねで得た情報で体外と体内を認識して生きている。これは脳と身体の連携システムによっており、その働きがこころなのではないか。この疑問に関わる生体機能についての概説を試み、未来の技術に必要なポイントを考える。
対人支援ロボットの体験 教授
朱 赤
【演習体験】
外骨格ロボットや電動車いすなど介護福祉ロボットの体験

生物応用プログラム

講義名 講師 詳細
バイオセンシングを知ろう 教授
菅原 一晴
【模擬講義】
糖尿病の指標となる血糖値センサやインフルエンザの検査キットの仕組みを学びましょう。
微生物の顕微鏡観察 准教授
林 秀謙
【演習体験】
光学顕微鏡を使用して微生物の形態観察を行います。

研究室公開

CE:土木・環境プログラム     IS:情報システムプログラム
AC:建築都市プログラム      ME:医工学プログラム
DE:工学デザインプログラム    BE:生物応用プログラム

場所 研究室名 担当教員 時間
5号館 3階 IS:生体分子ダイナミクス研究室 准教授 優 乙石 13:00~15:00
5号館 2階 ME:生体計測工学研究室 教授 王 鋒 13:00~15:00
5号館 2階 ME:適応信号処理研究室 教授 松本 浩樹 13:00~15:00
5号館 2階 ME:光診断技術研究室 教授 野村 保友 13:00~15:00
5号館 2階 ME:生体機械システム研究室 准教授 安藤 規泰 13:00~15:00
5号館 3階 ME:情動感性生理学研究室 教授 首藤 文洋 13:00~15:00
5号館 3階 ME:知能ロボットシステム研究室 教授 朱 赤 13:00~15:00
5号館 3階 ME:リモートセンシング研究室 准教授 荒井 武彦 13:00~15:00
5号館 3階 ME:神経電子計測システム研究室 准教授 小田垣 雅人 13:00~15:00
2号館 3階 ME:電磁波工学研究室 助教 藤田 佳祐 13:00~15:00
3号館 3階 BE:分子生物学研究室 教授 善野 修平 13:30~14:30
3号館 5階 BE:食品生理機能工学研究室 准教授 薩 秀夫 13:00~15:00
4号館 4階 CE:循環システム工学研究室 教授 田中 恒夫 13:00~15:00
4号館 3階 DE:プロダクトデザイン研究室 教授 江本 聞夫 12:00~14:00
5号館 1階 DE:空間デザイン研究室 教授 駒田 剛司 13:00~15:00
2号館 2階 DE:クリエイティブコーディング
  ライブコーディング研究室
准教授 田所 淳 13:30~15:00

その他

大学説明会入試説明会オンデマンド形式の模擬講義図書館公開学生による合格体験談学生とのフリートーク等を実施する予定です。