| 資 格 名 | 取 得 の 要 件・概 要 | 対象学科 | 
| 測量士補 | 土木・環境プログラムの卒業生で、測量学Ⅱ及び測量実習Ⅱを単位取得している者は申請することにより資格が得られる。 | 土木・環境プログラム | 
| 測量士 | 上記「測量士補」の資格を取得後、実務経験を1年以上経れば申請・審査により資格が得られる。 | 土木・環境プログラム | 
| 技術士補 | 土木・環境プログラムでJABEEの認定を受けている年度の学生は、卒業後申請することにより資格が得られる。 | 土木・環境プログラム | 
| 環境再生医初級 | 所定の単位を取得している者は、申請することにより資格が得られる。 | 土木・環境プログラム | 
| 土木施工管理技士 | 土木・環境プログラムを卒業した者は、実務経験を1年以上経れば二級、3年以上経れば一級のそれぞれ受験資格が得られる。工学デザインプログラムを卒業した者は、所定の条件を満たせば、一級・二級の受験資格が得られる。 | 土木・環境プログラム 工学デザインプログラム | 
| 土木工事技術者 | 土木・環境プログラムを卒業した者は、実務経験を3年以上経れば受験資格が得られる。 | 土木・環境プログラム | 
| 造園施工管理技士 | 土木・環境プログラムを卒業した者は、実務経験を1年以上経れば二級の、三年以上経れば一級のそれぞれ受験資格が得られる。工学デザインプログラムを卒業した者は、所定の条件を満たせば、一級・二級の受験資格が得られる。 | 土木・環境プログラム 工学デザインプログラム | 
| 労働安全(衛生)コンサルタント | 土木・環境プログラムを卒業した者は、実務経験を3年以上経れば受験資格が得られる。 | 土木・環境プログラム | 
| 管工事施工管理技士 | 土木・環境プログラムまたは建築都市プログラムを卒業した者は、実務経験を1年以上経れば 二級の、3年以上経れば一級のそれぞれ受験資格が得られる。工学デザインプログラムを卒業した者は、所定の 条件を満たせば、一級・二級の受験資格が得られる。 | 土木・環境プログラム 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| 二級建築士 | 国土交通省が指定した科目の単位を取得して、建築都市プログラム又は工学デザインプログラムを卒業した者は、受験資格が得られる。 | 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| 一級建築士 | 国土交通省が指定した科目の単位を取得して、建築都市プログラム又は工学デザインプログラムを卒業した者は、受験資格が得られる。 | 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| 木造建築士 | 国土交通省が指定した科目の単位を取得して、建築都市プログラム又は工学デザインプログラムを卒業した者は、受験資格が得られる。 | 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| 設備設計一級建築士 | 一級建築士として5年以上設備設計の業務に従事した後、国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う講習の課程を修了することにより資格が得られる。 | 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| 建築施工管理技士 | 建築都市プログラムを卒業した者は、実務経験1年以上経れば二級の、3年以上経れば一級のそれぞれ受験資格が得られる。工学デザインプログラムを卒業した者は、所定の条件を満たせば、一級・二級の受験資格が得られる。 | 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| 建設機械施工技術士 | 建築都市プログラムを卒業した者は、実務経験を3年以上経れば二級、及び一級の受験資格が得られる。工学デザインプログラムを卒業した者は、所定の条件を満たせば、一級・二級の受験資格が得られる。 | 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| インテリアプランナー | 建築都市プログラムを卒業した者は、インテリアに関する実務経験を2年以上経れば受験資格が得られる。ただし、一級建築士の資格を取得した場合は、実務経験を経ず受験資格が得られる。 | 建築都市プログラム | 
| 構造設計一級建築士 | 一級建築士として5年以上構造設計の業務に従事した後、国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う講習の課程を修了することにより資格が得られる。 | 建築都市プログラム 工学デザインプログラム | 
| 電気工事管理技士 | 工学デザインプログラムを卒業した者は、所定の条件を満たせば、一級・二級の受験資格が得られる。 | 工学デザインプログラム | 
| 食品衛生管理者・食品衛生監視員 | 所定の単位数を取得して生物応用プログラムを卒業した者は、食品衛生管理者および食品衛生監視員の任用資格が得られる。 | 生物応用プログラム | 
| 甲種危険物取扱者 | 化学に関する所定の単位数を取得したものは受験資格が得られる。 | 生物応用プログラム | 
| 技術士 | 卒業後技術士補試験の一次試験に合格し、技術士補として通算4年以上技術士を補助した者は受験資格が得られる。 | 全プログラム共通 | 
