イベントの最近の記事

日時   令和5年12月7日(木)13時00分~14時20分

場所   前橋工科大学工学部 1号館4階142講義室

     群馬県前橋市上佐鳥町460-1

 

対面開催を原則とします.ただし,コロナウィルス感染症の拡大状況に応じてオンラインへ変更する場合があります.メールもしくは電話にて事前申し込みが必要です.

 

 

演題   「インベンションからイノベーションへ 〜技術ロードマップとバイオデザイン〜」 

 

講師   中村 亮一 氏

(メディエライト合同会社 代表社員)

 

対象   電気学会会員及び学生,教職員

     上記対象者はどなたでもご自由に参加下さい.

参加費  無料

主催   電気学会群馬支所

共催   前橋工科大学工学部システム生体工学科

協賛   特定非営利活動法人 Wireless Brain Network研究会

 

参加申し込みおよび問い合わせ先:

     前橋工科大学工学部システム生体工学科 小田垣雅人

     E-mail: odagaki@maebashi-it.ac.jp

          Tel: 027-265-7337

8月19日(土)に「ひろしま医工学スクール」および「第7回先端医工学講演会」が開催されます(主催:広島市立大学).講演会の講師として生命工学領域の小田垣准教授が登壇予定です.オンライン講演会のみの参加も可能です.「医工学」に興味がある高校生・大学生の方々はぜひご参加ください.

 

※「第7回先端医工学講演会」はオンライン(zoom)での聴講が可能です.

※「ひろしま医工学スクール」には広島市立大学に赴いて受講する必要があります.

 

 

第7回先端医工学講演会(オンライン) 10:00~12:00

テーマ:人間の"うごき"の計測技術

講演会の参加にはエントリーが必要です.

 

講演1 伊藤 孝弘  先生(広島市立大学)

電磁界シミュレーション技術と 医療・ヘルスケア分野への応用

 

講演2 小田垣 雅人  先生(前橋工科大学)

産学連携による 運動情報計測装置の開発実績と社会実装 ~ リハビリ・介護現場への展開~

 

講演会概要:http://www.hbmeschool.info.hiroshima-cu.ac.jp/summer2023/lecture.html

「ひろしま医工学スクール」概要:http://hbmeschool.info.hiroshima-cu.ac.jp/

12月17日(木)午後1時から電気学会群馬支所講演会を開催します.

日本光電工業株式会社の伊藤氏を講師に迎え「AEDの開発とデータ活用」と題して講演をして頂きます.

講演の詳細は以下の通りです.

申し込みおよび問い合わせはシステム生体工学科 小田垣までお願いします.

日時  令和 2年12月17日 (木) 13時00分~14時20分

場所  オンラインによる開催

演題  「AEDの開発とデータ活用」

講師  伊藤 寛知 氏
    日本光電工業株式会社 技術開発本部 医療機器技術開発部
    前橋工科大学OB(システム生体工学専攻)

概要
AEDは2004年に一般市民での使用が解禁されて以来広く普及されるようになり,駅や学校を始めコンビニでも設置されるようになった.日本光電工業株式会社(日本光電)は医療機器メーカであり,国内にてAEDの開発・製造・販売を行う唯一の会社である.日本光電で開発しているAEDの動作原理,特徴をはじめ,私が入社してから携わってきた開発のエピソード等を紹介する.後半ではAEDから取得できるデータの活用について紹介する.日本光電ではAED LinkageというAEDのリモート監視サービスを提供しており,日本国内だけでなく海外で販売されている日本光電製のAEDをオンラインで管理している.AEDは1日に1回セルフテストを実施し,異常が無いかを確認しており,その結果がAED Linkageへ送信されている.これらのデータ活用方法について紹介する.

対象  電気学会会員及び学生,教職員

参加費 無料

主催  電気学会群馬支所
共催  前橋工科大学システム生体工学科
協賛  NPO Wireless Brain Network

>> AEDの開発とデータ活用 リーフレット [PDF:859KB]

参加申し込みおよび問い合わせ先
参加を希望される方は,令和2年12月3日(木)までに以下の内容についてE-mailで下記申込先までご連絡下さい.折り返し参加方法をご連絡差し上げます.

① 参加者氏名 ②勤務先 ③電話番号

申込先 前橋工科大学工学部システム生体工学科 小田垣 雅人
    E-mail:odagaki@maebashi-it.ac.jp
    ※ メールアドレスをコピーする際は@マークを半角にしてください.

     介護・健康管理に優れた住宅を提案するために、室内空気環境の観点から花粉症原因物質研究の第一人者である埼玉大の王先生の基調講演から始めて、本学建築学科の三田村先生、関東学院大の古賀先生、IoT技術の観点から本学名誉教授の原川先生と高崎健康福祉大の大野先生、東福寺先生、最後に本シンポジウムで大変お世話になりましたヤマダホームズの増田社長から「ウエルネスエアー」についてお話しいただきます。
     広く専門家や介護に関わる多くの人々、一般市民や学生にこの問題の重要性について理解を深めていただくことを目的として、第4回のシンポジウムを開催いたします。

    皆様のご来場をお待ち申し上げております。

    介護・健康管理に向けた住宅づくりという課題の重要性を認識していただくため、当日受付で本人の学生証を提示した方に先着50名まで500円のクオカードを配布し補助します。

    お問い合わせ先:システム生体工学科 野村 保友

    SymposiumR011130-1.jpg

    電気学会講演会開催報告

    | コメント(0) | トラックバック(0)

    システム生体工学科が協賛している電気学会群馬支所講演会が

    平成29年12月7日(木)に開催されました.

    本年度は,太陽誘電株式会社 機能デバイス開発部の石黒隆氏を講師に招き,

    「新構造圧電センサAYA-Pの開発とその応用」と題しご講演頂きました.

    当日は187名(学生173名,教職員:12名,外部:2名)が聴講しました.

    当日の様子については

    電気学会開催報告書(denkigakkai2017.pdf)

    をご覧ください.

    第13回バイオオプティクス研究会のご案内

    12月2日(金)から第13回バイオオプティクス研究会を開催します。

    バイオオプティクス研究会は、生体の構造と機能との相関を探求する新たな手法を編み出すことを目的に創始されました。光学技術に関心の深い生体研究者と生体に関心の深い光学研究者が集い、周辺技術も交えて研究発表・情報交換する場として、今回で第13回目を迎えます。積極的な情報交換の場としていただけると幸いです。

    主 催 バイオオプティクス研究会
    協 賛 日本化学会、応用物理学会
    会 期 12月2日(金)14:00から12月3日(土)14:20まで
    会 場 12月2日(金)前橋テルサ第3会議室  前橋市千代田町二丁目5番1号
    12月3日(土)前橋工科大学5号館4階543講義室 前橋市上佐鳥町460番地

    参加費 3,000円(学生は無料)

    連絡先
    〒371-0816 群馬県前橋市上佐鳥町460番地1
    公立大学法人 前橋工科大学 システム生体工学科
    野村保友
    Email: ynomura@maebashi-it.ac.jp

    電気学会群馬支所講演会のご案内

    | コメント(0) | トラックバック(0)

    12月1日の午後1時から電気学会群馬支所講演会を開催します.

    電気通信大学の水戸先生を講師に迎え

    「人間特性の解明と福祉工学への応用」と題して講演をして頂きます.

    講演の詳細は以下の通りです.

    申し込みおよび問い合わせはシステム生体工学科 小田垣までお願いします.

    日時   平成28年12月1日(木)13時00分~14時20分

    場所   前橋工科大学 1号館 141教室(群馬県前橋市上佐鳥町460番地1)

    演題   「人間特性の解明と福祉工学への応用」

    講師   水戸 和幸 氏(電気通信大学 情報理工学研究科 情報学専攻)

    対象   電気学会会員及び学生,教職員

    参加費  無料

    主催   電気学会群馬支所

    協賛   NPO Wireless Brain Network

         前橋工科大学工学部システム生体工学科

    交通   JR前橋駅下車,南方へ約3km.タクシー,またはバスをご利用下さい.

    申込方法 参加を希望される方は,平成28年11月24日(木)までに以下の内容についてE-mailで下記申込先までご連絡下さい. 

    ① 参加者氏名 ②勤務先 ③電話番号(およびFAX番号) ④交通手段

    申込先  前橋工科大学工学部システム生体工学科 小田垣雅人

    E-mail: odagaki@maebashi-it.ac.jp

    電気学会群馬支所講演会のご案内

    | コメント(0) | トラックバック(0)

    以下の内容で電気学会群馬支所講演会を実施します.

    日時   平成27年12月10日(木)12時50分~14時20分

    場所   前橋工科大学 1号館 141教室(群馬県前橋市上佐鳥町460番地1)

    演題   「磁気と生体の不思議な関わり」

    講師   関野正樹 氏

    (東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻)

    対象   電気学会会員及び学生,教職員

    参加費  無料

    主催   電気学会群馬支所

    協賛   NPO Wireless Brain Network

         前橋工科大学工学部システム生体工学科

    交通   JR前橋駅下車,南方へ約3km.タクシー,またはバスをご利用下さい.

    申込方法 参加を希望される方はE-mail,ファックスまたは電話で下記申込先までご連絡下さい. 

    ① 参加者氏名 ②勤務先 ③電話番号(およびFAX番号) ④交通手段

    申込先  前橋工科大学工学部システム生体工学科 小田垣雅人

           E-mail: odagaki@maebashi-it.ac.jp

             FAX: 027-265-7337, TEL: 027-265-0111(代表)

    第2回 前橋新適塾ミーティングのご報告

    平成26年11月8日(土)午後5時00分 から群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部 (前橋プラザ元気21、6階)で第2回前橋新適塾ミーティングが開催されました。 このミーティングは平成24年11月に締結された昌賢学園群馬医療福祉大学と本学との協力と交流に関する協定により開催されているものです。 昨年12月の第1回のキックオフミーティングから続いています。今回は下記の二つの講演がありました。

    【講演1】17:05~18:05

    「 膝のスポーツ外傷 」
    善衆会病院 理事長 病院長 木村 雅史 先生

    【講演2】18:10~19:10

    「 リハビリテーションにおける先端医用工学の臨床応用 」
    秋田大学大学院 整形外科学講座 島田 洋一 教授

    いずれの講演も本学システム生体工学科と大変関連が深い内容でした。 木村先生は有名スポーツ選手の膝の外傷発生とその治療過程などを紹介され、学生も興味津々でした。 また島田先生は、脳梗塞等で歩行困難になった患者が先端医用工学のおかげで歩行可能になった動画などを示され、学生・教員ともに大変感銘を受けました。

    ミーティングの様子

    shintekijuku2-1.jpg

    講演2の島田先生(左上)とその座長、前橋新適塾・塾頭・今村一之先生(右上、システム生体工学科教授・本学副学長)

    システム生体工学科・学科長 野村 保友

    このアーカイブについて

    このページには、過去に書かれた記事のうちイベントカテゴリに属しているものが含まれています。

    前のカテゴリはニュースです。

    次のカテゴリは受賞・成果です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。