文字サイズ + 標準
前橋工科大後援会
トップページ » 前橋工科大後援会 » 最新情報 » ニュース » 学生団体助成について

学生団体助成について

2025年8月18日

学生団体助成を希望する団体へ助成をします

学生団体助成を希望する団体各位

令和7年度、学生団体として活動を許可された団体について後援会より活動費の助成を行います。

助成金の上限は、団体に所属している後援会会員の人数で計算します。

※令和6年度で大会・成果の発表の場に1回以上参加していることが条件となります。  

1.対象団体(大学が活動を許可した36団体)

学生団体(1団体)
学生自治会

部活動(16団体)
アイデア探求所 ジャグリング部 GRIP
アカペラ部 吾猫 ストリートダンス部 BABAKING'S
えん(建築まちづくり部) バスケットボール部
空手部 バドミントン部
軽音学部 バレーボール部
硬式テニス部 放送部
Comic Create Club 陸上部
写真部 ロボットテクノ部

サークル(19団体)
アウトドアサークル 人助けサークル
Eigo Communication フットサルサークル
折紙サークル ボードゲームサークル
弓道サークル ボクシングサークル
クラッチサークル MITttcサークル
剣道サークル 野球サークル
サッカーサークル 理数科研究サークル
週末いろいろやろーぜーZ リズムゲームサークル
スキーサークル 旅行サークル
ソフテニサークル  

 

2.助成金計算方法

 (1)一人当たりの助成額は、3,000円又は各団体年会費のいずれか低い額とします。

   ※後援会会員のみ対象。非後援会会員は一人当たりの人数には入りません。

   例)団体年会費1,000円 部員数50人(うち後援会会員48人)

     1,000×48人=48,000円←助成限度額

   ※助成限度額の金額をお渡しできない場合もございますので、ご了承ください。

 (2)前年度決算と活動内容を確認後、助成の有無及び金額を決定します。

 

3.申請書類

  •  ・助成申請書.docx
  •  ・部員名簿(Excelで作成し、学籍番号が入ったもの)
  •  ・令和6年度決算書
  •  ・令和7年度予算書
  •  ・大会出場又は出展写真(640×480ピクセル以上、公表しても良い写真を1枚以上)

4.助成申請方法

  申請書及び添付書類をkouenkai@maebashi-it.ac.jp 宛に添付し送付してください。

5.申請期限

  令和7年10月3日(金)厳守
   ※期間内に申請がない場合には、助成できません。

  

6.助成金の支給について

 (1)助成決定後「助成金決定通知」を渡すため、代表者あてに電話又はメールします。

     連絡後、指定する期限内に振込先の通帳を持参し事務局まで来局してください。

    (お預かりした通帳へご入金させて頂きます。)

   ※個人名義の通帳には助成金を入金できません。

    現在の部長を代表者とする団体名義の通帳を持参してください。

 (2)助成金支給は、10月下旬(予定)となります。

   (3)入金が終わり次第連絡しますので、事務局まで通帳を取りに来てください。

7.問い合せ先

  事務局 学務課学生支援係(後援会担当)まで

  TEL   :027-265-7361

  Email : kouenkai@maebashi-it.ac.jp

  ★ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。