お知らせ(保健室)の最近の記事

 学校保健安全法19条により、学生が感染症に罹患しているまたは疑いのある場合は、本人の休養と他人への蔓延・流行を防ぐために、「学校感染症の種類と出席停止期間について .pdf」のとおり出席停止の措置をとっています。

学校感染症と診断されたら、以下の流れに沿って 感染の報告及び欠席の届け出 を行ってください。書類が提出されない場合、公欠扱いになりませんので注意してください。

【インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症に罹患した場合】

1 診断されたら

 「インフルエンザ及び新型コロナウィルス感染症報告フォーム」へ入力し保健室へ感染報告 ➡ 自動配信メールが届くので、必読!

2 出席停止期間が終了し、病気回復後に登校・学外実習に参加するとき ←この段階で『治癒証明書』は不要です❣

  ・ 出席停止期間終了後1週間以内に

  ・「欠席届(様式第12号).pdf」、医療機関で発行された罹患を証明する書類(医療費明細書、薬剤情報提供書、検査結果等)を保健室へ提出

   (※医療機関を受診せず検査キットによりインフルエンザ・新型コロナウィルスの感染が判明した場合は、油性ペンで検査日・氏名を記した検査キットと学生証を一緒に撮影したスマホの写真等を提出)

3 病気が回復せず、規定の出席停止期間より欠席が長引いてしまう場合

  ・上記2「欠席届(様式第12号).pdf」に「治癒証明書(様式第10号).pdf」を添付して提出(診断書不要)

【インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症以外に罹患した場合

1 保健室へ☏(027-265-7310)または UNIPA✉"前橋工科大学 保健室専用窓口" <kokoro@maebashi-it.ac.jp>)で感染報告

2 出席停止期間が終了し、病気回復後に登校・学外実習に参加するとき(病気が回復せず、規定の出席期間より欠席が長引いてしまう場合も同じ)

   ・出席停止期間終了後1週間以内に

   ・「欠席届(様式第12号)」、「治癒証明書(様式第10号).pdf」を保健室へ提出(診断書不要)

【参考資料】

 「学校感染症の種類と出席停止期間について .pdf

 「学校保健安全法施行規則第18条感染症欠席届(様式第12号).pdf

 「治癒証明書(様式第10号).pdf

【問い合わせ先】

   ・保健室     (月)~(金)休祝日を除く9:00~19:00     ☏027-265-7310

   ・事務局学生支援係(月)~(金)休祝日を除く8:30~17:15   ☏027-265-7361