2025年2月12,13日(水,木)に分野横断型工学研究シンポジウムの一環である「大学院博士前期課程2年生の研究成果発表」にて、ポスターセッションが開催されました。
生命情報学専攻からも9名の学生が、2年間の研究成果を学内外からの様々な方々に対し発表をおこないました。質疑応答への対応も落ち着いており、研究に対する真摯な姿勢が伝わりました。
2025年2月12,13日(水,木)に分野横断型工学研究シンポジウムの一環である「大学院博士前期課程2年生の研究成果発表」にて、ポスターセッションが開催されました。
生命情報学専攻からも9名の学生が、2年間の研究成果を学内外からの様々な方々に対し発表をおこないました。質疑応答への対応も落ち着いており、研究に対する真摯な姿勢が伝わりました。
生命情報学科では、2月14日(金)に卒業研究発表会を実施いたしました。
各研究室の学生が一堂に会し、各々の研究成果をパワーポイント等を用いて発表を行いました。来場していた在学生もバイオ・情報系分野における最先端の研究内容を身近に感じることができ、今後の学問に対する意欲をさらに掻き立てられる貴重な時間となったことと思います。
発表者の皆さま、本当にお疲れ様でした。