前橋工科大学 研究・産学連携推進本部
トップページ » 最新情報 » イベント » 令和元年度公開講座を開催します
最新情報

令和元年度公開講座を開催します

2019年10月18日

公開講座ー市民の誰もが学べる場ー

前橋工科大学では、市民のみなさまの生涯学習の場として、日ごろの研究・教育成果を提供する公開講座を開催しています。今年は下記の日程にて全6講座を開催します。 1講座のみのご参加はもちろん、全講座へのご参加も歓迎いたします。興味のある講座がありましたら、お気軽にお申込みください。 多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしています。

公開講座日程

講座1
日 時 令和元年11月8日(金) 18時00分~19時30分
テーマ 「ヒトゲノムとヒト腸内細菌叢(きんそう)」―遺伝子と菌叢は変えられる!―
講座概要

2003年にヒトゲノムが解読され、ヒト腸内細菌叢の解析も数多くなされています。今日、遺伝子や菌叢と病気の関係性は盛んに研究されています。我々の体は遺伝子と常在菌叢で維持されているのですが、それらは生活環境の変化で日々変動します。本講座では、健康に影響を及ぼすゲノムと腸内細菌叢についてのお話をします。

講 師
生物工学科 善野 修平 教授
講座2
日 時 令和元年11月14日(木) 18時00分~19時30分
テーマ

廃校で夜を越す避難所シミュレーションの経験を活かすー「非常時を超えて」建築合宿2019成果報告ー

講座概要

2019年8月25日から5泊6日、全国から建築を学ぶ学生50名が前橋市中心市街地に集まり、学生主催での関東建築合宿が行われました。三年目となる今回は、宿泊先を、廃校となっていた城東町の旧第二中学校として、災害時の避難所シミュレーションを実施しました。その経験を通して、避難所での非常時を考慮した日常のまちづくりについて議論し、市内の空き地利用の提案をしました。最終講評会の講評者でもあり、学生たちの支援、指導にあたった講師が、全国でも先駆的なその試みの報告をいたします。

講 師
建築学科 石黒 由紀 准教授
講座3
日 時 令和元年11月19日(火) 18時00分~19時30分
テーマ もう医者はいらない? ビッグデータ・AIと生命科学・医療の接点
講座概要

ビッグデータやAIという言葉を聞いたことがあるでしょうか?近年のこのような情報科学の発展は、生命科学・医療にも変化をもたらしています。本講座では、 AIなどの情報化学について分かり易く解説し、生命科学・医療との関連をご紹介したいと思います。

講 師
生命情報学科 福地 佐斗志 教授
講座4
日 時 令和元年11月23日(土) 13時00分~14時30分
テーマ 地域から「まち」を考えよう!―私たちをとりまく環境と共に生きていく場のデザイン―
講座概要
人は環境と切り離しては生きていけません。環境も私たち人を含め、そのなかに存在している様々なものとの関わりによって、常に変化していきます。こうした環境と人々の活動の相互連鎖のなかで、私たちが共に生きていく場としての「まち」が産まれ育まれていきます。その「まち」を、多様さや変化を受け入れつつ、持続していけるものとするにはどうしたらよいでしょうか?前橋という地域のありようから「まち」の未来を一緒に考えましょう。
講 師
総合デザイン工学科 杉浦 榮 准教授
講座5
日 時 令和元年12月3日(火) 18時00分~19時30分
テーマ 脳と視覚:モノを見る脳の仕組みについて考える
講座概要

顔認証システム等、最近の画像認識システムは急速に発展してきています。ヒトの「知覚」とは対象の意味を理解することで、自分の周りの環境を理解するために感覚情報を統合し、解釈することです。「視覚」を例にこの知覚の仕組みについて解説し、人工知能や人工視覚の問題点を明らかにしていきます。

講 師
システム生体工学科 今村 一之 教授
講座6
日 時 令和元年12月14日(土) 13時30分~15時00分
テーマ 海水魚陸上養殖の実際~水質維持のための脱窒技術について~
講座概要

海から遠く離れた町中で、海水魚の養殖を行うシステム開発を続けています。今回は、飼育海水をできるだけ長期に交換すること無く水質を維持するための技術として、水中の硝酸塩を除去する脱窒手法とpHの維持について説明します。

講 師
社会環境工学科 梅津 剛 准教授
場 所
前橋工科大学 メイビットホール >>交通アクセス・駐車場案内 
※ 前橋工科大学の駐車場は無料で利用できます。
対 象
市民
受講料
無料
定 員
各講座 先着60人
修了証
全ての講座を受講された方には最終講座終了後に修了証を授与します。

公開講座リーフレット

申込方法・お問合せ先

申込方法
下記WEB申込みフォーム又は電話にてお申し込みください。 ※ 各講座とも「申込期限」前に募集人数に達した場合は、その時点で申込み受付を締め切らせていただきます。
WEB申込みフォーム
【QRコード】     【URL】
申し込みQRコード.png  https://www.oc-entry.com/maebashi-it?fid=xcmoHFX3
申込期限
各講座開催日の前日まで
問合せ先

〒371-0816 前橋市上佐鳥町460番地1 前橋工科大学 「公開講座係」 TEL: 027-265-7361 FAX: 027-265-3837 E-mail:chiiki[at]maebashi-it.ac.jp ※ メールアドレスをコピーする際は[at]を半角の@にしてください。