zhuchan 生体機能制御システム
朱 研究室
福祉・医療・産業に貢献する知能ロボット、メカトロニクスシステムの研究

  • Home
  • News
  • Research
  • Members
  • Album
  • Link
  • Contact

ニュース一覧へ戻る

研究室ニュース

2015年度
 第21回ロボティクスシンポジア (2016.3/17)
オーラル発表
 主成分分析を用いた脳波-トルクモデルによるBMIパワーアシストシステムの構築
D3 吉岡将孝
 後付け駆動ユニットによる簡易型電動車いすのセンサレスパワーアシストの実現-外乱オブザーバを用いたアドミッタンス制御によるセンサレスパワーアシスト-
D2 柴山真史
 Yan先生による研究紹介 (2016. 3/10)
 Imaging and Signal Analysis for Biomedical Applications
 電気学会 栃木・群馬支所合同研究発表会 (2016. 3/1-2)
オーラル発表
 筋電信号による装着可能な軽量腕型外骨格パワーアシスト装置の開発
M1 劉暢
優秀発表賞受賞
 立体高次局所自己相関(CHLAC) 特徴量を用いた線形判別法による調理動作の識別に関する基礎研究
B4 久保田隼
優秀発表賞受賞
 BMIを用いた腰のパワーアシストにおける腰運動時の脳波変動に関する基礎研究
B4 上田直哉
 2足歩行ロボットにおける高速歩行実現のための足底摩擦の拘束に関する基礎研究
B4 高林佑介
 Mirror Neuron System に基づいた運動情報の抽出に関する実験手法の検討
B4 田野
※受賞者が本大学HPにて紹介されました。
 朱研卒業生送別会 (2016. 2/25)
 研修報告会練習 (2016. 2/22)
オーラル発表
 研修を通して
研究生 村田吉孝
 豆まき大会 (2016. 2/3)
 B3ライントレース走行会 (2015. 12/11)
 先端ロボット工学合同ワークショップ(2015. 11/21)
オーラル発表
 1関節1筋電センサによる拡張アドミタンス制御を用いた肘・肩関節連動動作の検証
M2 山本多聞
優秀発表賞3位受賞
 さくらサイエンスプラン報告(本大学HPにて) (2015. 11/4)
 B3歓迎会 (2015. 10/21)
 B3研究室配属 (2015. 10/13)
 パワエレミーティング (2015. 10/3~4)
ポスター発表
 各研究テーマ
全員参加
 表彰状の授与および南開大学の学生による研究紹介 (2015. 9/25)
 南開大学との研究発表会 (2015. 9/9~10)
オーラル発表
 各研究テーマ
全員参加
 第33回日本ロボット学会学術講演会 (2015. 9/3~5)
オーラル発表
 脳波によるパワーアシストシステム実現のための筋電推定
D3 吉岡将孝
 Brain-Machine Interfaceによるロボット制御のための主成分分析を用いた脳波からの肩関節の運動推定
M2 粱広博
 平成26年部門優秀論文発表賞(部門大会)
受賞
 パワーアシストシステム構築のための脳波を用いた筋電推定手法の提案
D3 吉岡将孝
電気学会優秀論文発表賞A賞受賞
 第9回こども科学教室 (2015. 8/8~9)
出展
 筋電ロボットカー
 画面の中に入ろう
 ロボットカーレボリューション
 たいこのコントローラー
全員参加
 第2回モーション委員会 (2015. 7/2)
 ライントレース走行会 (2015. 6/24)
 第8回群馬県からくり工夫展 (2015. 5/23~24)
出展
筋電カー
全員参加
 ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 in Kyoto (2015. 5/17~19)
ポスター発表
「車いす用簡易型電動駆動ユニットの速度制御実現」
D2 柴山真史
ポスター発表
「筋電信号による装着可能な軽量腕型外骨格パワーアシスト装置の開発」
M1 劉暢
 研究室親睦会 花見 (2015. 4/3)

▲ページTOP

zhulab calling