前橋工科大学工学部建築学科高橋研究室

研究概要 高橋利恵

1.脆性的破壊を含む構造物の信頼性解析

建築構造物は、部材の損傷あるいは部分的な破壊が構造物の破壊とはならないため、構造物全体で安全性の検討を行う必要がある。一般的に構造物の部材は、粘りのない脆性的な破壊はしないことを設計において確認する。
鉄筋コンクリート部材のせん断破壊等の脆性的破壊は望ましくないため、部材レベルで柱のせん断破壊がおこらないことを検証する必要がある。部材が脆性的破壊すると他の部材に応力が配分され、他の部材の状態が変化するため、部材の破壊後の性状も建築物の安全性に影響すると考えられる。脆性的破壊を含む構造物についてその破壊の進行,構造物全体の安全性に対する影響について検討を行った。

発表論文

2.Bayes確率を用いた確率分布予測

 構造物の安全性予測には,確率変数の分布やパラメータを必要とするが,明確にわからない場合もある。Bayes確率を用いることで,専門家の考える主観的確率分布とわずかのデータで確率分布の予測を行うことができる。鉄骨構造溶接部は,鉄骨部材のように大量生産されるものではなく,個々に性能が異なると考えられるため,わずかの実験データだけで溶接の性能を説明することは難しいと考えられる。

口頭発表

3.AHPを用いた簡易耐震診断に関する研究

既存建築物の安全性を検討する方法として、耐震診断がある。しかし、費用もかかることから耐震診断の受診を迷う場合もある。簡易耐震診断によって簡単に受診すべきかわかれば、耐震診断の受診が促進される可能性がある。今までの一般的な簡易耐震診断は、簡単に診断できるが、耐震性能が低い構造物に対しても安全と結果を出す場合もあり、危険な構造物に耐震診断の受診を促すといった役割を果たせない場合があった。本研究では、AHPを用いて簡易耐震診断を作成し、簡単な入力という利点を生かしたまま1次耐震診断で危険とする構造物には危険であると表示できるシステムを作成した。これにより、気軽に簡易耐震診断を受診でき、診断を受けるべきか知ることができると考えられる。

発表論文