科目区分 授業科目 配当年次 単位数 授業形態 卒業要件
必修 選択 講義 演習 実験

実習













心理学(前期)(後期) 2·3   2     必修1科目2単位を含む14単位以上を修得
哲学 2·3   2    
文学 2·3   2    
美術 1·2   2    
言語学 2·3   2    
文化人類学 2·3   2    
歴史学 1·2   2    
科学技術史 2·3   2    
経済学 1·2   2    
社会学 2·3   2    
マスメディア論 2·3   2    
法学 1·2   2    
日本国憲法 1·2   2    
経営学 1·2   2    
国際関係論 2·3   2    
地理学 1·2   2    
エネルギー概論 1·2 2
マネジメント概論 1·2 2
技術者倫理 1 2
生命倫理 2·3 2
保健体育 保健体育 1 2




英語A(小林)
英語A(平野)
1   2     英語4科目8単位を含む10単位以上を修得
英語B(原島)
英語B(井口)
1   2    
英語C(原島)英語C(井口)英語C(神保) 2   2    
英語D(ウェブスター)
英語D(内田)
2   2    
英語E(井口) 3   2    
フランス語 2   2    
ドイツ語 2   2    
中国語 2   2    





微分積分学T
(渡邊)(伊藤)(新國)
1 4       必修3科目8単位を含む20単位以上を修得
微分積分学U
(新國)(渡邊)(伊藤)
1   2    
線形代数T
(新國)(渡邊)(伊藤)
1 2      
線形代数U
(新國)(渡邊)(伊藤)
1   2    
ベクトル解析 2   2    
微分方程式 2   2    
確率統計 2   2    
関数論 2   2    
物理学T 1  2    
物理学U 1   2    
物理学V  2    2    
物理学W  2   2    
化学T 1 2
化学U 1 2
生物学T(田中)生物学T(浜名) 1   2    
生物学U 1   2    
地学 1·2  2    
天文学 1·2 2    










建築学概論 1 2 必修17科目34単位を修得
建築設計基礎T 1 2      
建築設計基礎U 1 2      
建築設計T 2 2      
建築設計U 2 2      
建築計画T 1 2
建築計画U 2 2
インテリアT 2 2
建築史T 2 2      
建築環境工学T 2 2      
建築環境工学U 2 2      
都市環境計画T 3 2
建築構造 1 2
建築構造力学T 1 2      
建築構造力学U 2 2      
鉄筋コンクリート構造T 2 2      
鋼構造T 2 2      



建築デザイン実習 1   2     必修7科目18単位を含む52単位以上を修得
建築設計V 3 2
建築設計W 3   2  
建築計画V 2 2
建築計画特論 4 2
建築情報処理 2 2
建築造形論 2 2
インテリアU 2 2
建築史U 2 2
建築史V 3 2
建築生物学T 1   2    
建築生物学U 2 2
都市環境計画U 3  2    
計画·環境実験 3   2  
空気環境学 3   2    
聴覚・音響学 3 2
建築設備T 3 2
建築設備U 3 2
建築設計ワークショップ 2 2
建築インターンシップ 3 2
建築法規 3 2      
建築材料 1  2  
木質構造 2 2  
建築構造計画 2   2    
建築構造力学V 2   2    
建築構造力学W 3   2    
建築構造力学X 3   2    
鉄筋コンクリート構造U 3 2
鉄筋コンクリート構造設計 4 2
鋼構造U 3 2
鋼構造設計 3 2
地盤・建築基礎構造 3   2    
建築構造実験 3   2    
耐震工学 3   2    
建築構造特論 4   2    
建築生産 2   2    
建築施工 3 2
建築マネジメント 3   2    
卒業研究 4 6      
  • 授業形態の欄の○は1単位あたり15時間、◎は1単位あたり30時間、☆は1単位あたり45時間の授業。
  • 他学科の修得科目は、専門教育科目の専門科目として10単位までを卒業要件単位として認める。
  • 他大学等において修得した認定科目は共通教育科目の人文・社会科学科目として10単位までを卒業要件単位として認める。
  • 内容は予告無く変更されることがあります。