前橋工科大学 研究・産学連携推進本部
トップページ » 最新情報 » ニュース » システム生体工学科 松本准教授を代表とする研究グループがAMED公募研究事業に採択されました。
最新情報

システム生体工学科 松本准教授を代表とする研究グループがAMED公募研究事業に採択されました。

2016年6月28日

 システム生体工学科の松本准教授を代表とする研究グループが、研究計画を国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)(※1による公募研究事業「パーソナル・ヘルス・レコード(PHR)(※2利活用研究事業」に応募し、採択されました。

 事業名
  国立研究開発法人日本医療研究開発機構
  「パーソナル・ヘルス・レコード利活用研究事業」
 研究課題名(採択課題名)
  妊娠・出産・子育て支援PHRモデルに関する研究
 研究内容
  
平成25年度に前橋市が総務省の「ICT街づくり推進事業」採択を受けて立ち上げた
 「ICTしるくプロジェクト」(※3)の一環として松本准教授が研究を進めてきた、
 マイナンバーカードを利用した救急搬送支援システムを含む健康管理システム等について、
 研究を行います。
   *研究開発内容の例
     例① マイナンバーカードで認識する、血圧、体組成等の生体情報を
        自動的にサーバーに取込み、蓄積して活用するシステム
     例② マイナンバーカードで認識する、電子母子手帳システム
     例③ マイナンバーカードで認識する、電子お薬手帳システム
     例④ 救急隊員が端末でマイナンバーを読取り、患者の①~③の情報を
        現場で確認できるシステム
 研究期間
  平成28年7月1日~平成31年3月31日
 研究委託費
  総額1億8千万円(3年度分、研究分担機関分含む)
 研究体制
  (1) 公立大学法人前橋工科大学 ※研究代表機関
     准教授  松本浩樹 ※研究代表者
     特任教授 柴田喜樹
     講師   本村信一
  (2) 国立保健医療科学院
     主任研究官    吉田穂波
     生涯健康研究部長 横山徹爾
  (3) 一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構
     事務局長 小林寛史
     職員   中島あづさ
     職員   小倉賢
  (4) 株式会社総合PR社会総合研究所
     担当員 等松弘基
 

記者会見

前橋市の定例記者会見にて、採択について説明を行いました。

 前橋市定例記者会見
  平成28年6月27日(月) 午後14時から
  前橋市役所4階 庁議室
  会見の様子(前橋市公式YouTubeより)
    └→https://www.youtube.com/watch?v=lwFfRUD-diE

 説明は、研究グループの1人である、前橋工科大学 柴田特任教授が行いました。

用語解説

※1 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED、エーメド)
  平成27年4月に発足した、医療分野の研究開発の中核的な役割を担う国立研究開発法人。
 これまで、文部科学省・厚生労働省・経済産業省に計上されてきた医療に関する研究予算を集約し、基礎段階から実用化まで一貫した研究費の助成と研究開発のマネジメントを行っている。


 日本医療研究開発機構のホームページ⇒ http://www.amed.go.jp/
   └事業内容についてのページ
     ⇒ http://www.amed.go.jp/koubo/050120160401.html
   └採択課題についてのページ
     ⇒ http://www.amed.go.jp/koubo/050120160401_kettei.html

 
※2 パーソナル・ヘルス・レコード(PHR)
  個人が自らの生活の質の維持や向上を目的として、生涯に渡って自らの健康に関する情報を収集・保存・活用する仕組み。
 
※3 ICTしるくプロジェクト
  前橋市をはじめとして、前橋市医師会や前橋商工会議所、前橋工科大学、群馬大学、県内の市町村などを加えた地域協議会が実施しているプロジェクト。
 これまで、以下の事業の採択を受け、マイナンバーカードの母子健康や医療分野での利活用等に向けた研究や実証プロジェクト等を実施。
 ・平成25年度~平成26年度 総務省「ICT街づくり推進事業」
 ・平成27年度        総務省「ICTまち・ひと・しごと創生推進事業」